※ただし、出血、腹痛そのほか異常があった場合は、その都度ご連絡ください
妊娠初期検査の際、また治療上必要な場合、妊娠満15週ごろまでに次の検査をおこないます。
※ 検査は自費負担ですが、必要に応じて保険扱いになる場合もあります。
※ 超音波検査は検診時毎回施行します。
貧血検査、ATL(HTLV-1)
貧血検査、膣分泌物培養、クラミジア検査
NST
外来診察時のお付き添いを再開させていただきます。
私たちは、母親となられる方たちが自信を持って出産、育児に臨めるように出来る限りのサポートをさせて頂きたいと考えています。
そのためには妊娠管理、分娩方法、育児方法(授乳の方法)などについて妊婦さんご自身でもよく考え、十分納得されて臨まれることが大切だと考えております。
自分なりのバースプランを考え、それをお聞きして出来るだけ皆様のご希望に合わせた方法を可能な範囲でとらせていただきます。妊娠中からいつでもお気軽にご相談ください。
分娩をより快適に、リラックスして臨めるように考えられたシステムです。
陣痛発作時、陣痛間欠時、誕生時、産後の休息時などそれぞれの場面で高いリラクゼーション効果が得られるように部屋全体を包み込む照明、音楽、呼吸支援音がお母さん、赤ちゃんにとってより快適で感動のある出産を演出支援します。
計画
産前
産後直後
生まれてから
お産の進行をイメージした「BGM」「ナレーション」「呼吸支援音」が収録された当院オリジナルCDです。
CD裏面のQRコード読み取りでオリジナル映像入りBGMをご覧頂くことができます。
陣痛支援のために制作された専用のBGMは、心拍数よりやや遅めのゆったりしたテンポと、耳に優しく美しいメロディです。聴いているだけでもヒーリング効果が期待できます。
※実際に分娩室で使用するBGMです。
優しく語りかけるナレ―ションで、陣痛発来時にリラックスして呼吸することの大切さを伝えます。心と体をゆったりと緩め、出産をポジティブに捉えることが大切です。
分娩時に使用する呼吸支援音です。
日頃から聴くことで、分娩時にも落ち着いて呼吸することができるでしょう。