入院分娩

Hospital delivery

入院分娩について

入院分娩のご予約

当院での入院分娩をご希望の方は、受付スタッフにお申し出下さい。
より安全な分娩管理をおこなうためにもご予約はお早めにお願いいたします。

入院時の持ち物

  • 母子手帳、保険証
  • 寝巻き3枚(前あきワンピース1枚、あとは自由です。パジャマ可)
  • 授乳用ブラジャー(3枚)
  • 産褥ショーツ(3枚)
  • 退院時の赤ちゃんの衣類(ベビーウェア、おくるみ)

※なお、入院中に使用するナプキン、清掃綿、T字帯マミーパット、ベビーウェア、おむつ、スリッパ、モーニングセットなどは当院の衛生的なものを使用しています。

入院の時期

日曜・祝日・夜間にかかわらず、いつでも受け付けます。
陣痛が規則正しく10分間隔になった場合や、出血が多かったり、お水がおりたりした場合は、陣痛の有無にかかわらず、ご連絡ください。
それから、入院していただきます。(自然分娩を基本に、素敵な出会いの時を迎えましょう。)

入院の期間

お産の経過が順調な場合は、初産5日目、経産4日目、帝王切開6日目に退院です。
ただし、ご希望により延長、短縮することができます。

入院費用

お部屋のタイプ、日時などによって変わります。
詳細は受付までお尋ねください。

立会い出産・産後面会について

体調不良がある方は立会い・面会ともにできませんので予めご了承ください。

出産時の立会いについて

妊婦様が希望される方は、どなたでも可能です。
※陣痛室は大人の方のみ、分娩室はお子様も立会い可能です。

産後の面会について

来院時に、ナースステーション前の面会ノートをご記入ください。

  • 全日 13時~22時
  • 妊婦様が希望される方は、どなたでも可能です。
    ※お子様は必ず面会の大人が付き添い、一緒にご帰宅ください。

入院中の生活

  • 赤ちゃんは出産後2日目からママと同室になります。 (ご希望により夜間はお預かりいたします。)
  • 当院では新生児用呼吸モニターにてベビーを管理しております。
  • 入院中に育児指導、調乳指導、栄養指導をおこないます。
  • 分娩2日目よりシャワー・シャンプーをしていただけます。
  • 洗濯は当院がおこないます。
  • 食事は専属シェフにより、和食・洋食・中華をご用意しています。
    また、退院前にご主人様とお二人分のディナーをご用意させて頂いてます。